栄養コラム「わらび」
COLUMN

お口の健康に役立つ情報を発信しています。
定期的に更新しておりますので、ぜひご覧ください。

栄養コラム「わらび」

山菜採りで有名なワラビですが、3月から6月頃に収穫出来ます。ワラビも「食物繊維」や「カリウム」が豊富です。

下処理方法は、ほとんど放置するだけなので簡単です。

  1. ①ワラビは水洗いし、根元の硬い部分を切る。
  2. ②ワラビが浸るくらいの湯を沸かす。(ワラビ600gで2ℓ)
  3. ③火を止め、湯1ℓに対して小さじ1の重曹を湯に入れる。
  4. ④5分ほど湯を冷ましてから、ワラビを浸し、落とし蓋をして柔らかくなるまで放置する。(1晩~半日程度)
  5. ⑤水を捨て、流水で洗ったら、食べやすい大きさに切りそのままお浸しや味噌汁で食べられます。

いつも、あなたの笑顔のそばに。
お口の健康、私たちが守ります。

どんな小さなお悩みも、お気軽にご相談ください。
Webでの診療予約は24時間いつでも受付中です。

お電話で相談
03-3651-7567
WEB予約
WEBで予約

新規の方はWEB問診票の事前ご記入で診察がスムーズになります。

電話で予約 Web予約 アクセス