KOBAYASHI DENTAL CLINIC

COLUMN

  • 歯の治療について

CAD/CAMを利用した歯科医療について|治療時間や保険適応は?

本日は、歯科技工装置作製時に使われるようになった「CAD/CAM」というコンピューターを用いた歯科医療、コンピューターを用いて、設計&作製(加工)についてお話したいと思います。

CAD/CAMとは

「CAD/CAM」の技術をかんたんにいうと3Dプリンター(3Dミリングマシン)のことです。「CAD(Computer-Aided-Design)」はコンピューターを用いた「設計」を意味し、「CAM(Computer-Aided -Manufacturing)」はコンピューターによる「製造」を意味します。

歯科医療では、口腔内に入れるかぶせ物(クラウン、インレーなど)といった補綴装置を「CAD/CAM」を用いて設計から作製までの一連の作業を行います。従来では歯科技工士さんがこれらの作業をすべて手作業で行ってきました。

この機器の登場により、作業効率が上昇したのみならず、出来上がり時の仕上がりのばらつき(手作業のため歯科技工士さんの技量によるばらつきがあるのは致し方ないことです)が防止されます。さらには従来では利用できなかった素材(ジルコニアなどの硬いもの)を扱えるようになり、歯科医療の提供の幅が広がりました。

「CAD/CAM」を使用して治療できるものにはもちろん、保険適用の物もあります。白いかぶせ物であるハイブリッドレジン冠(通称:CAD/CAM冠)というものが小臼歯には保険適用となります。第一大臼歯は残念ながら条件付きでの保険適用になります(詳細は歯科医院にご相談ください)。

CAD/CAMを用いた歯科医療の工程

まず初めに歯科医院にて歯を削ります。その後、歯科医師や歯科衛生士が口腔内スキャナーという機器を用いて歯型や上下のかみ合わせのデータを読み取ります。このデータをもとに歯科技工士がCAD/CAMを用いて技工物をデザインします。

次に、ブロック状の素材(一般的なサイコロの大きさに近い)のものから自動で修復物へと削り出しを行います(これが3Dプリンターです)。完成したものを歯科技工士が形の細部の調整をし、歯科医師が患者様の口腔内にセットします。

歯科医院内に「CAD/CAM」があれば、自費診療となりますが2日程度で修復物作製&口腔内へのセットが可能です(データの読み込みから始めますので、数分で終わるものではなく数時間程度の時間が必要です)。

口腔内スキャナーを用いずに、印象材(歯型を採る材料)で型を採って石膏模型を作成してから、作成した模型を用いて歯型やかみ合わせをスキャンして作成することも可能。その場合は保険適用でき、即日完成はできず完成までに数日を要します。

CAD/CAMでの治療のメリット

歯の型どりがなく(自費診療)、肉体的な負担や精神的苦痛などの不快感の軽減

歯の型をとる際に嘔吐反射を経験された方も多いと思います。口腔内スキャナーというものを使用しますので、嘔吐反射を誘発しにくいです。将来的には光学印象が保険適用になることが望まれます。

治療時間という時間コストの削減&治療回数の短縮

治療の内容によっては即日治療完了ができますので、来院回数を減らすことができます。

これまでの来院回数&時間と比べ軽減されますので、浮いた時間を治療以外のことに有効にご活用いただけます。

矯正治療や入れ歯などの治療分野にも活用できます。

まとめ

簡単ではありましたが「CAD/CAM」を用いた最新の歯科治療のお話でした。

これからはますます健康保険適応の「CAD/CAM」適応の治療領域が増えてくると思われます。当然ながら、自費診療にも適応できます(セラミックスなど)。

ご自身の治療に「CAD/CAM」を用いた治療が適応できないかどうか、ご来院の際は歯科医師や歯科衛生士へおたずねください。

  • INFORMATION
    〒132-0021 東京都江戸川区中央4-11-8 4F
    Tel. 03-3651-7567
    アクセス : JR新小岩駅より徒歩14分
    バスでの来院方法 :
    都営バス新小21、22系統 江戸川高校前下車徒歩0分
    駐車場別に有 No.18/19/20/21をご利用下さい
    Google Map
    各種クレジットカードご利用いただけます
  • SCHEDULE
    診療時間 日祝
    09:30-14:00
    15:00-19:00

    土日祝も診療 年中無休