インフルエンザ予防と舌のケア
COLUMN

お口の健康に役立つ情報を発信しています。
定期的に更新しておりますので、ぜひご覧ください。

インフルエンザ予防と舌のケア

空気が乾燥する冬は、ウイルスが蔓延しやすくなるため、風邪やインフルエンザが流行します。今年もインフルエンザが流行っていますので、しっかり予防していきましょう!

インフルエンザの予防には、うがいと手洗いだけでなく、口腔ケアも重要です。
特に気を配りたいのが舌の汚れです。

舌に舌苔が厚く付いているとそこにウイルス(インフルエンザの菌)が付着し、体内に侵入しやすくなります。

舌のケアは毎食後でなく1日1回で大丈夫ですが、朝起きてすぐ、朝の歯みがきの時に行うのがおすすめです。

睡眠中は口の中で細菌が繁殖しやすく、舌苔があると細菌の格好の生息場所となっています。朝起きてすぐの舌は、1日のうちで一番汚れているので、このタイミングで行うと効果的ですよ。

舌のクリーニングを加えた口腔ケアをいつも以上に念入りに行って、インフルエンザをしっかり予防しましょう!

こばやし歯科クリニックでは、舌ブラシのご用意もありますのでお気軽に歯科衛生士にご相談くださいね。

 

いつも、あなたの笑顔のそばに。
お口の健康、私たちが守ります。

どんな小さなお悩みも、お気軽にご相談ください。
Webでの診療予約は24時間いつでも受付中です。

お電話で相談
03-3651-7567
WEB予約
WEBで予約

新規の方はWEB問診票の事前ご記入で診察がスムーズになります。

電話で予約 Web予約 アクセス