栄養コラムー「うど」
COLUMN

お口の健康に役立つ情報を発信しています。
定期的に更新しておりますので、ぜひご覧ください。

栄養コラムー「うど」

ウド

香り豊かな春の山菜「うど」、旬は3月から5月ごろです。

皮も食べられるウドには「不溶性食物繊維」が豊富で、お腹のデトックス効果が期待できます。

また、体内の塩分を排出する「カリウム」も豊富です。

ウドは灰汁が多いため、下処理が必要です。

  1. ①まずは「太い茎」「脇に伸びた細い茎」「穂先」に分け、太い茎はさらに節の部分で切り分ける。
  2. ②切り口に見える内側の円に沿って厚く皮を剥く。
  3. ③水400㏄に小さじ1の酢を入れた酢水にウドを10分程度浸け、アクを抜く。

穂先は天ぷらに、茎の白い部分は生で酢味噌和えやサラダに、皮はきんぴらがオススメです。

 

いつも、あなたの笑顔のそばに。
お口の健康、私たちが守ります。

どんな小さなお悩みも、お気軽にご相談ください。
Webでの診療予約は24時間いつでも受付中です。

お電話で相談
03-3651-7567
WEB予約
WEBで予約

新規の方はWEB問診票の事前ご記入で診察がスムーズになります。

電話で予約 Web予約 アクセス