STAFF

スタッフ共々、患者様とのコミュニケーションを大切にし、居心地の良い歯科医院づくりを心掛けております。 歯に関する悩みやご相談などがございましたらお気軽にご相談下さい。 スタッフ一同心よりお待ちしております。

院長 小林 健一郎
インプラントオーバーデンチャー 口臭外来

次は何をやるのだろう?今日は痛いのかなぁ?色々な不安があると思います。どんどん打ち明けてください!最善の治療の計画を一緒に考えましょう!治療もいまは色々な方法があります。様々な方法の中からあなたにあった最適な治療プログラムを作成していきます。お口の悩みはなかなか人には言えないものですよね。怖い痛い歯科のイメージを持ってらっしゃる方、歯医者嫌いの方ならなおさらでしょう。僕自身も注射が大嫌いで逃げ回っていた経験があります。こばやし歯科クリニックでは明るく楽しい環境でリラックスして診察を受けていただけるように色々な工夫をしてあります。感動を与えられる歯科クリニックになりたいと考えております。ぜひ一度足をお運びください。

平成11年 東京歯科大学 卒業 平成14年 東京歯科大学歯科有床義歯補綴講座 平成17年 こばやし歯科クリニック開設(~現在に至る) 歯学博士 / 歯科医師臨床研修指導医/ 日本老年歯科医学会 専門医 指導医・評議員 / 日本補綴歯科学会 評議員 /徳島大学産業院招聘教授 / 日本臨床歯科CAD CAM学会関東甲信越支部役員 / 東京歯科大学老年歯科補綴学講座非常勤講師

顧問 常勤 櫻井 薫

入れ歯が得意で、今までに多くの難しい症例を治してきました。最近はきちんとした入れ歯を作っても、患者さんが良く食べられないというケースが増えてきました。これは単にきちんとした入れ歯を作れば解決するわけではないということです。患者さんの噛む力、唇を閉じる力、頬の力、舌の力、飲み込む力などが衰えていると食事が快適にできません。様々な食べ物を食べることができません。まず口の機能を回復させなければなりません。したがって、私は患者さんの「入れ歯の悩みの解決法」や「お口の機能の老化防止」のために努めています。私は歯科大学で教授をしていただけではなく、3500名を超す日本老年歯科医学会理事長を4年間、日本補綴歯科学会副理事長を2年間、日本歯科医学教育学会副理事長を2年間勤めており、日本の歯科界をリードしてきました。この経験をこばやし歯科クリニックを通して、世間に発信し、国民の健康寿命の延伸に貢献していきたいと思っております。

東京歯科大学 名誉教授 日本老年歯科医学会専門医指導医 Ivoclar Vivadent BPS(Biofunctional Prosthetic System,生体機能的補綴システム)認定医

月・火・水・金 指導しております。

副院長 宇野澤 修策

歯内療法と言う根の治療を主に担当しています。当院では歯科用顕微鏡を使うことにより、肉眼では見ることができない汚れや、治療されていない根を見ることができます。それにより、治療の成功率も上がっていきます。また根の治療を開始する前にCT撮影をし、より確実な診断をすることもできます。私の治療のモットーは"患者さんの話をよく聞くこと"です。わからないこと、不安なことがありましたら、お気軽に声をかけてください。

好きな食べ物:野菜全般 好きな動物:象
好きな言葉:整理整頓
好きな本:「男の作法」池波正太郎
好きな音楽:レッドホットチリペッパーズ、JAZZ

副院長 小倉 信恵

小さなお子様からご高齢の方まで、たくさんの方々の治療を担当させて頂いております。小さなお子様には"歯医者に来ることが楽しみになる"ように、また成人の方には"安心して治療を受けていただける"ように日々努力しております。 健康なお口の中を保つことができるようにお手伝いさせていただきますのでよろしくお願い致します。

平成19年03月 東北大学歯学部卒業 平成20年03月 東北大学研修課程修了 平成23年04月 こばやし歯科クリニック勤務 日本口臭学会認定医

副院長 木下 英明
歯ぎしり・食いしばり外来

歯の被せ物や詰め物などの審美歯科を主に担当しております。大学時代は歯や骨の形態、インプラントの力学解析、CAD/CAMのセラミック材料に関する研究をしておりました。解剖学や材料学の観点から、予知性が高く、かつ審美的に優れた治療法を提案させて頂いております。歯の材料のことならなんでも聞いてください!

平成19年03月 東京歯科大学卒業 平成20年03月 東京歯科大学千葉病院 臨床研修終了 平成20年04月 東京歯科大学解剖学講座 大学院 平成24年04月 東京歯科大学解剖学講座 助教 平成26年04月 東京歯科大学歯科理工学講座 講師 平成29年04月 こばやし歯科クリニック 副院長 現在東京歯科大学、東京医薬専門学校、東京医学技術専門学校の非常勤講師および株式会社ヨシダにてCAD/CAMセミナー講師として活躍

歯科医師 秦 由香里

私は小さいころ歯医者さんでグルグルまきにされ治療されたことがあります!とても強烈でいまだに覚えているほどです。いつまでもそのときの気持ちを忘れずに患者さんのストレスを減らせるように治療していきたいです。 ムシ歯や歯周病は、ある日突然できるものではありません。その歯がまた治療することにならないように、他の歯も治療する機会がへるように病気と向き合っていきたいと思います。

専門医・指導医

いつも、あなたの笑顔のそばに。
お口の健康、私たちが守ります。

どんな小さなお悩みも、お気軽にご相談ください。
Webでの診療予約は24時間いつでも受付中です。

お電話で相談
03-3651-7567
WEB予約
WEBで予約

新規の方はWEB問診票の事前ご記入で診察がスムーズになります。

電話で予約 Web予約 アクセス