訪問歯科診療
HOME VISIT DENTISTRY

江戸川区・新小岩の皆さまへ。
通院が難しい方のご自宅・施設へ、やさしく、安心できる歯科ケアをお届けします。

一般歯科治療のイメージ

訪問歯科診療とは? About Home Visit Dental Care

『訪問歯科診療』とは、通院が難しい方のために、ご自宅や介護施設へ歯科医師・歯科衛生士が訪問し、歯やお口のケア・治療を行う医療サービスです。 寝たきりや足が不自由で通院ができない方、介護が必要となる方など、様々なお悩みに対応しています。

こばやし歯科クリニックでは、「通えないからこそ、受けられるケアがある」という想いで、できるだけ痛みに配慮した、やさしく丁寧な訪問診療を行っています。 入れ歯の調整・作製、歯周病ケア、口臭予防、嚥下リハビリなど、多様なお悩みに応えます。

歯やお口の健康は、全身の健康や生活の質と密接につながっています。早期発見・早期対応が重要となるため、通院できないからとあきらめず、ぜひ一度ご相談ください。 当院の訪問歯科診療なら、身近で信頼できる歯科ケアを、ご自身の過ごしやすい環境で受けていただけます。

また、最新のポータブル歯科機器を使い、院内と同様のクオリティで検査・診断・処置を行うことが可能です。 長期的なお口の健康維持のため、定期的なお伺いによるメンテナンス・予防ケアもご案内しております。

『訪問歯科』を通して、「歯科医療への不安や負担」をできるだけ減らし、「笑顔でお食事や会話ができる毎日」をサポートできればと願っています。 お一人おひとりの生活や健康状態に合わせた、優しく温かな訪問歯科ケアをお届けします。

こばやし歯科クリニックの訪問歯科が選ばれる4つの理由 Why Choose Our Home Visit Dental Care

① 通院が難しい方でも安心の訪問診療

お一人での通院が難しい方や、寝たきり・介護が必要となる方のため、ご自宅や施設へ訪問し、院内と同様の質の高い歯科ケア・治療を行っています。

入れ歯の調整・作製、歯周病ケア、嚥下リハビリなど、多様なお悩みに応え、痛みに配慮した処置でストレスや負担をできるだけ減らします。

「通えないから…」と我慢せず、ぜひ訪問歯科でお口の健康管理を始めてみませんか。

② 患者さまとご家族に合わせたカウンセリング

診療の前に、ご本人だけでなくご家族・介護者の方からもお話を伺い、生活状況やお口のお悩みに合わせてベストな治療・ケアプランを検討します。

現在の状況、治療内容、予算、期間などもわかりやすくご説明し、皆さまが安心できる状態で訪問診療をスタートできるようサポートします。

治療中も、痛みや違和感などがあればその都度お声がけいただき、皆さんのペースで進めます。

③ 持ち運びできる最新のデジタル設備

当院の訪問歯科では、ポータブルデジタルレントゲンなど、最新設備を活用。院内と同等の検査・診断が可能です。

歯科用ポータブルX線、口腔内カメラなどの先端機器で、ベッドサイドやリビングでの正確で安全な検査・治療を実現します。

「通院できないからこその不安」に応え、できるだけ高い精度と確実性で診療・処置を行うことをお約束します。

④ 幅広い世代・状態に対応できる医療体制

当院には、訪問診療の経験豊富な医師・歯科衛生士が多数在籍しています。 お子様からご年配の方、医療的ケアが必要となる方まで、多様なお口の状況に応じてきめ細やかなケア・サポートが可能です。

女性歯科医師も在籍しているため、同性への相談がしやすいという方も安心して受診いただけます。 また、マタニティや嚥下ケアなど、人生の様々なステージに応じた訪問診療・予防ケアも行っています。

訪問歯科の流れFlow of Home Dental Care

お申込み・初回ヒアリング
Step 01

お申込み・初回ヒアリング

お電話またはメールでお申込みいただき、現在のお口の状態やお困りごと、生活状況などをお伺いします。

その後、初回訪問の日時・内容を調整し、ご案内します。ご家族・ケアマネジャーの方からの相談も大歓迎です。

訪問検査・診断の様子
Step 02

訪問検査・診断

ご自宅または施設へ伺い、ポータブルデジタルレントゲン・口腔内カメラなどを使って検査・診断を行います。

お身体の状態や服薬状況なども踏まえながら、最適なお口のケア・治療方法を検討します。

訪問治療の説明
Step 03

治療・ケアのご提案

検査結果やヒアリングをもとに、治療・ケアの方針、予想される期間、費用などをご案内します。

痛みに配慮した処置、できるだけ通院の手間を減らせる方法など、ご本人・ご家族の状況に合わせて最適なプランを提案します。

訪問治療の様子
Step 04

訪問治療・ケアの開始

治療器材・ポータブルユニットなどを用いて、院内と同様の設備で訪問先での処置・ケアを行います。

できるだけ痛みに配慮した処置で、できるだけ短時間・低侵襲のケアとなるよう心がけています。

定期メンテナンスの様子
Step 05

定期メンテナンス・予防ケア

再発・進行予防のため、3〜6ヶ月おきの定期的なお口のケア・検診を行います。

セルフケアのアドバイスや、生活環境・服薬状況などに応じた予防法も一緒に検討し、ご家族・介護スタッフと連携してお口の健康をサポートします。

よくあるお悩み・訪問歯科でできる治療例Common Symptoms & Treatments

冷たいものがしみるイメージ

冷たいものがしみる(知覚過敏)

歯のエナメル質が薄くなる、歯ぐきの退縮などで起こる痛みです。高齢の方や、長期的なお手入れの難しい方によく見られます。

訪問診療では、痛みに配慮した処置で症状を和らげ、再発を予防できる方法をご案内します。

歯が痛い・ズキズキするイメージ

歯が痛い・ズキズキする(むし歯)

進行したむし歯による痛みに対して、できるだけ侵襲の少ない処置を行います。

ポータブル器材を使用し、ご自宅や施設で麻酔・応急処置・詰め物などが可能です。

歯周病イメージ

歯ぐきから血が出る・腫れる(歯周病)

歯周病は初期から進行しても、痛みに気付きにくいのが特徴です。

訪問診療では、定期的なお口のケア・歯石除去・専門的クリーニングで、歯周組織の健康をサポートします。

詰め物・被せ物が外れたイメージ

詰め物・被せ物が外れた

詰め物や被せ物が外れると、さらなる痛みや感染につながることがあります。

訪問診療で応急処置・再接着・再製作などの対応が可能です。通院できない方も安心してお任せください。

口臭対策イメージ

口臭が気になる

口臭の原因は、歯周病・義歯の汚れ・舌苔・お身体の状態など、様々です。

当院の訪問診療では、口腔ケア・舌清掃・義歯洗浄・保湿ジェルなどを組み合わせて、快適なお口環境へサポートします。

患者さまの声Testimonials

「初めての歯科治療で緊張しましたが、先生の丁寧な説明と痛みの少ない施術で、本当に安心できました。院内も清潔で、スタッフの対応も温かいです!」

— S.Y. 様(30代・女性)

「歯周病治療で通院しています。定期的なクリーニングとブラッシング指導で歯ぐきの調子が格段に良くなり、口臭も気にならなくなりました。」

— K.T. 様(50代・男性)

「子どもが怖がりでしたが、キッズスペース完備&女性歯科医師の対応でリラックス!親子ともに通いやすい環境がとても助かります。」

— A.M. 様(30代・女性)

初めてご来院される方へ First Visit

初診受付の様子
安心してお越しください 事前に知っておきたいこと

当院では初めての方にも安心してご来院いただけるよう、事前のご案内に力を入れています。ご不安な点があれば、お電話やメールでお気軽にご相談ください。

初診時には、保険証とお薬手帳をご持参いただき、ご予約時間の10分前を目安にお越しください。

また、WEB問診票の事前記入をおすすめしております。スムーズなご案内が可能になります。

よくある質問FAQ

Q1. 訪問歯科で痛みに配慮した治療は受けられますか?

はい。当院の訪問歯科では、できるだけ痛みに配慮した治療を行っています。表面麻酔、極細の麻酔針、電動麻酔器を使用し、痛みや違和感を最小限に抑えます。笑気麻酔などの併用も可能ですので、ご相談ください。

Q2. 訪問歯科はどんな方が受診できるのですか?

通院が難しい方、ご高齢の方、寝たきりや要介護の方などが対象となります。ケアマネジャー様、医師・看護師様からのご相談もお受けしておりますので、遠慮せずお問い合せください。

Q3. 治療できる内容にはどんなものがありますか?

虫歯治療、入れ歯の調整・製作、歯周病ケア、口腔ケアなど、院内とほぼ同様の処置が可能です。ポータブル機器を使用し、ご自宅や施設でも安全・安心して施術が受けられます。

Q4. 家族が同席できなくても大丈夫ですか?

もちろん大丈夫です。ケアマネジャー様、看護・介護スタッフ様と連携しながら、状況・治療内容をその都度わかりやすくお伝えします。後からご家族へ説明資料などもお渡し可能です。

いつも、あなたの笑顔のそばに。
お口の健康、私たちが守ります。

どんな小さなお悩みも、お気軽にご相談ください。
Webでの診療予約は24時間いつでも受付中です。

お電話で相談
03-3651-7567
WEB予約
WEBで予約

新規の方はWEB問診票の事前ご記入で診察がスムーズになります。

電話で予約 Web予約 アクセス