小児歯科
PEDIATRIC DENTISTRY
江戸川区・新小岩の皆さまへ。
お子さまの成長に合わせた、やさしく安全な歯科治療をお届けします。

小児歯科とは? Pediatric Dentistry
『小児歯科』とは、乳歯から永久歯への成長過程で起こる様々なお口の問題や、虫歯予防、歯並びの管理など、成長期のお子様をサポートする診療科目です。単なる治療だけでなく、予防や早期発見・早期対応で、未来の健康なお口へとつなげる役割があります。
こばやし歯科クリニックでは、「歯医者さんが怖い」「痛いのが苦手」というお子様のため、できるだけ優しく、痛みに配慮した治療を心がけています。スタッフ一同、笑顔で接し、できるだけ痛みや不安を和らげながら、一緒に成長できる診療を行っています。
また、歯並びや噛み合わせのチェック、フッ素塗布、シーラントなどの予防処置も大切です。定期検診や早期ケアを通して、健康なお口の環境をお子様と一緒につくりあげていきます。
お子様の歯の成長や発育で疑問・不安があれば、ぜひお気軽にご相談ください。当院の最新のデジタル技術や予防処置を活用し、未来の笑顔につながる歯科ケアをサポートします。
私たちの願いは、「歯科医院は怖いところではなく、歯を守るための身近で安心できる場所」であるということ。皆さまが笑顔で通院できるよう、スタッフ一同、心をこめてお手伝いします。
こばやし歯科クリニックが小児歯科で選ばれる4つの理由 Why Choose Us for Kids
① お子さまのための痛みに配慮した治療
当院では、お子さまができるだけ痛みや怖さを感じないよう、麻酔の際には必ず表面麻酔を施し、極細の麻酔針と電動麻酔器を使用して、優しく麻酔を行っています。
麻酔液も体温近くに温め、違和感や痛みを減らします。笑気ガスによるリラックス麻酔もご案内可能で、怖がりなお子さまでも安心して受診できるようサポートしています。
「麻酔が怖くない」「痛みが少なかった」というお声も多数いただいており、できるだけ痛みに配慮したやさしい治療を心がけています。
② お子さまと保護者様の心に寄り添うカウンセリング
初めての受診ではカウンセリング時間を確保し、成長期の歯やあごの状態、生活習慣、心配事など、保護者様とお子さまからじっくりヒアリングします。
お口の中の状態や検査結果は、デジタル画像や模型を使ってわかりやすく説明。予防から治療まで、複数の方法をご案内し、ご家族で検討できるようサポートします。
治療中も声をかけながら進め、「もう少しで終わるよ」「痛くないかな?」など、こまめなお声がけを行い、できるだけお子さまが安心できる環境を心がけています。
③ 最新技術で安全・正確なお子様の診断
当院では、デジタルレントゲンを使用し、被ばく量を従来の1/4程度に抑えながら、正確なお口の診断を行っています。
また、歯科用CBCT(3DCT)を用いることで、成長期の骨や歯の位置、噛み合わせなどを立体的に把握し、最適で無駄のない治療計画を立案します。
デジタル技術で、できるだけ少ない検査で安全・確実なお子様の歯科ケアをお約束します。
④ 女性歯科医師・子育て経験のあるスタッフ多数在籍
当院には、女性歯科医師や子育て経験豊富なスタッフが多数在籍しており、女性やお子さまならではのデリケートなお悩みにもやさしく対応します。
キッズルームや授乳室、バリアフリー設計など、お子さまとご家族が安心できる院内環境を完備。歯磨きのポイントや成長期の食生活など、予防面でのサポートも行っています。
マタニティ歯科からお子様・高齢の方まで、あらゆるライフステージで頼れる、身近で温かい歯科クリニックを目指しています。
小児歯科の流れFlow of Pediatric Dental Care

初診・カウンセリング
問診票へご記入後、キッズルームでリラックスしてからお話を伺います。お子さまの生活習慣や歯のお悩み、ご家族のご心配などをじっくりヒアリングします。
お子さまと一緒に、笑顔で受診できる雰囲気づくりを大切にしています。

検査・診断
デジタルレントゲン・口腔内カメラなどを使用して、歯の状態や生え方、噛み合わせなどを詳しく検査します。
検査の際もお子さまが怖がらないよう、優しく説明しながら進めます。

治療・予防ケアのご提案
検査結果やヒアリングをもとに、虫歯予防・治療・噛み合わせの改善など、最適なお口のケア・治療プランをご案内します。
ご家族の方と相談しながら、通院のタイミングや予算なども一緒に検討します。

治療・ケアの開始
できるだけ痛みに配慮した麻酔・処置で、怖がるお子さまでもできるだけリラックスできる環境を整えています。
フッ素塗布・予防処置なども行い、健康なお口の成長・発育をサポートします。

定期検診・予防ケア
虫歯予防・歯並びチェックのため、3〜6ヶ月おきの定期検診をおすすめしています。
おうちでできるケア方法や生活習慣のアドバイスも行い、成長期のお子さまの健康なお口づくりをサポートします。
よくある症状・治療例Common Symptoms & Treatments for Kids

乳歯が虫歯になってしまった
乳歯のエナメル質は薄く、虫歯が進行しやすいのが特徴です。放置すると後から生えかわる永久歯へ影響が出ることも。
当院では、できるだけ痛みの少ない治療で乳歯をケアし、予防処置やフッ素塗布も行っています。

歯並びが心配(小児矯正相談)
お子さまの成長期の歯並びや噛み合わせの問題を早期から検査・管理します。
筋機能や習癖(指しゃぶり、舌癖など)も改善しながら、自然で健康的なお口の発育をサポートします。

歯肉が赤い・腫れている(歯肉炎)
お子さまも、磨き残しが原因で歯肉炎となることがあります。放置せず、早期のケアが大切です。
当院では、正しい歯磨きの指導と優しいクリーニングで、歯肉の健康をサポートします。

ぶつけて歯が折れた・欠けた(歯の外傷)
転倒などで歯が折れたり抜けたりした際も、迅速で適切な処置が大切です。
当院では、状態に応じて保存的処置や再植、仮歯の対応など、お子さまの歯をできるだけ守る治療を行っています。

お口のにおいが気になる
お子さまの口臭の原因は、歯磨き不足だけでなく、口呼吸、舌苔、鼻炎など様々です。
当院では、原因となる習慣の改善や専門的なお口のケア、生活面でのアドバイスも行っています。
患者さまの声Testimonials
「初めての歯科治療で緊張しましたが、先生の丁寧な説明と痛みの少ない施術で、本当に安心できました。院内も清潔で、スタッフの対応も温かいです!」
— S.Y. 様(30代・女性)
「歯周病治療で通院しています。定期的なクリーニングとブラッシング指導で歯ぐきの調子が格段に良くなり、口臭も気にならなくなりました。」
— K.T. 様(50代・男性)
「子どもが怖がりでしたが、キッズスペース完備&女性歯科医師の対応でリラックス!親子ともに通いやすい環境がとても助かります。」
— A.M. 様(30代・女性)
初めてご来院される方へ First Visit

当院では初めての方にも安心してご来院いただけるよう、事前のご案内に力を入れています。ご不安な点があれば、お電話やメールでお気軽にご相談ください。
初診時には、保険証とお薬手帳をご持参いただき、ご予約時間の10分前を目安にお越しください。
また、WEB問診票の事前記入をおすすめしております。スムーズなご案内が可能になります。
よくある質問FAQ
- Q1. 子どもの治療で痛みに配慮してもらえますか?
-
はい。当院では表面麻酔や極細の針、電動麻酔器を使用し、できるだけ痛みや不快感を抑えた治療を行っています。お子さまが怖がることがないよう、笑気麻酔の併用も可能です。
- Q2. フッ素塗布だけで受診しても大丈夫ですか?
-
もちろん大歓迎です!当院では予防ケアだけの受診も可能です。定期的なお子さまの検診・フッ素塗布で、虫歯予防・健康なお口の成長をサポートします。
- Q3. 子どもの歯並びが気になります…相談できますか?
-
はい、もちろんです。お子さまの成長や歯並びの状況をチェックし、予防的矯正・成長管理のご相談もお受けしています。早期からのケアが後の歯並び・噛み合わせ改善につながります。
- Q4. 子どもが怖がって通院できないのですが…
-
キッズスペースや女性歯科医師の優しい対応、ゆっくりとした説明でお子さまの不安をやわらげます。無理せず、少しずつ歯医者さんに慣れてもらうサポートも行っていますので、ご相談ください。